PR

息を切らしながら縁結びの神様に詣でる旅(足利)

息を切らしながら縁結びの神様に詣でる旅(足利)

足利(あしかが)日帰り旅の続きです。
鑁阿寺から足利織姫神社まで歩いて向かいます。

足利織姫神社-愛の鐘&愛の鍵

鑁阿寺から10分くらいで足利織姫神社一の鳥居に到着です。

足利織姫神社(足利・栃木)

鬱蒼とした緑の中に朱塗りの手すりが続いています。社殿は山の中腹にあるので、階段を上らなければなりません。気軽に上りはじめましたが、つづら折りの階段が続き、なかなか社殿が見えてきません。ちょっと息が上がります。

階段の数は229段あります。映画「ちはやふる 上の句」の階段トレーニングのロケ地になった理由がよくわかります。社殿や階段の朱色も映えますしね。
東京からのアクセスがよい足利には、映画やドラマのロケ地が多くあります。織姫神社は「ちはやふる 上の句」以外にも、映画「サマーフィルムにのって」「兄に愛されすぎて困ってます」のロケ地にもなっています。

足利織姫神社(足利・栃木)
アオ
アオ

足利織姫神社のいわれです。

大正末期から昭和初期にかけて、欧米の洋服地の影響を受けた色鮮やかな絹織物、模様銘仙(もようめいせん)が大流行します。銘仙とは絹織物の種類です。足利はモダンなデザインの銘仙を安価かつ大量に生産し、足利銘仙として日本中に知られるようになります。

そんな足利の織物業の人々が長年切望していたのが、織物の神様を祀った神社でした。足利銘仙による好景気を背景に1937年(昭和12)に念願の織姫神社ができました。意外と新しい神社です。

天照大神に織物を織って献上した男女二柱の神様を祀っていることから、織姫神社は縁結びの神社といわれ、愛の鐘や愛の鍵など境内は愛づくしです。無料で拝観できます。

足利織姫神社の次は栗田美術館に行くので、足利駅から両毛線に乗ります。

門田稲荷神社-縁切り最強

アオ
アオ

日本三大縁切稲荷の一つ。
私は行ってないのですが、気になります。

作家の𠮷田悠軌さんがブルータス(BRUTUS)で「縁切り日本最強と呼ばれ」と書いていたのが、足利市にある門田稲荷神社です。縁切り絵馬があるらしいです。
BRUTUS「人生変えちゃう、一泊旅」(2022.5.1)

東武足利市駅から東武伊勢崎線で1駅、東武野州山辺駅が最寄りです。

足利に行く(東京からのアクセス)

足利は関東平野の北西にあり、首都圏から近く行きやすいところです。(北東北自動車道足利ICが近いので車だとさらに行きやすい)

    1. 東武浅草駅→東武伊勢崎線(有料特急)→東武足利市駅[約1時間]
    2. 東京駅→東北新幹線→小山駅(乗り換え)→両毛線→足利駅[約1時間30分]

春夏は庭と畑で雑草に追われる日々。
その合間をぬって日帰りか一泊くらいの鉄道旅。

グラウンドカバーにクラピアを育て、畑は小さな家庭菜園。
一人で快適に暮らす方法なんかも考えています。
自己紹介

アオをフォローする

<参考>
日下部高明・菊地卓著『新訂 足利浪漫紀行』随想舎、2006年

タイトルとURLをコピーしました